Web写真展については、3月6日のサイトリニューアル以来、会員専用ページやメールマガジン、JPAニュース第129号などで会員の皆様向けにお知らせして出展を募ってきましたが、ここで改めて出展についてお知らせします。詳しくはこちらのページ(会員専用エリア, 認証必要)をご覧ください。
Web写真展への出展について
- Web写真展への出展はJPA会員に限ります。出展費用は一切無料です。(データの作成・送付等の経費はご負担ください。)
- 個人作品展でも、グループ展でも構いません。点数も任意です。
- 新作に限らず、公開・出版歴のある旧作でも、ご自身の作品なら何でも結構です。ただし、公序良俗に反する場合や、JPAのサイトに掲載するにふさわしくない内容の場合は差し替えをお願いしたり、掲載を見合わせることがあります。
- お一人でいくつもの写真展を開設することができます。(ページを分けて掲載します。)
- 作品は長辺600ピクセル以上のデータで事務局へお寄せください。フィルム撮影の場合は6W以内のプリントでも受け付けますが、お寄せいただいたデータやプリントは返却できません。デジタル撮影された作品、デジタル加工された作品、フィルムをスキャンした作品については、プリントせずに必ずデータでお寄せください。
- その他、詳しいことはこちらへ。(会員専用エリア, 認証必要)
トップページ用単写真も募集しています。こちらもぜひ作品をお寄せください。
- トップページ用の写真は単写真に限ります。カラー・モノクロを問いません。
- 内容は自由ですが、公序良俗に反する画像など、協会サイトのトップページにふさわしくないと判断した場合は差し替えをお願いしたり、掲載を見合わせることがあります。
- 点数は任意です。数が多い場合は少しずつ掲載対象にすることがあります。
- 掲載期間は2週間〜4週間程度(月1〜2回の入れ替え)を目安としますが、応募状況によってはこれと異なる場合があります。
- 寄せられた作品は十数点を一群として一定期間掲載対象とします。その中から重複しないどれか3点がランダムに掲載されます。掲載確率は0.2程度を目安としています。
- 作品は長辺600ピクセル以上のデータで事務局へお寄せください。フィルム撮影の場合は6W以内のプリントでも受け付けますが、お寄せいただいたデータやプリントは返却できません。デジタル撮影された作品、デジタル加工された作品、フィルムをスキャンした作品については、プリントせずに必ずデータでお寄せください。
- 写真には必ずタイトルを付けてください。タイトルがない場合は「無題」として掲載します。作品が複数ある場合は「作品01」「作品02」のようにします。
- 作者のコメントがあれば、同時にお寄せください。バックナンバーページでご紹介します。
- 掲載に際して、二次使用防止のため画像の一部に文字入れします。またWebの特性上、表示環境によっては原画の色調と若干異なって表示される場合があります。予めご了承ください。
|